CHINTAI BB

画像:売上をアップさせるにはどうする?重要な3つの要素、具体的な戦略を解説
営業

売上をアップさせるにはどうする?重要な3つの要素、具体的な戦略を解説

売上アップを目指していくつか施策を実施しても、期待する効果が得られないことも少なくありません。

そのような場合、売上アップに重要な要素が欠けている可能性があり、早い段階で打開策を考える必要があります。

今回は、売上アップに欠かせない「客数」「単価」「購買頻度」という3つの要素について解説します。各要素をベースとした具体的な戦略についても解説していきますので、売上に伸び悩んでいる方は参考にしてみてください。

売上をアップさせる主な3つの要素

売上アップ

売上をアップさせる要素は主に客数・単価・購買頻度の3つです。まずは各要素の違いについて見ていきましょう。

客数のアップ

客数のアップとは、自社の商品やサービスを「購入」してくれるお客様を増やすことであり、来店者数や商談数ではありません。

客数のアップは、売上アップの根底を支える重要な要素です。客数が少なければ売上の確保は難しくなるため、客数をアップさせて売上の底上げを狙うことが大切と言えます。

単価のアップ

単価のアップとは、商品やサービス1つあたりの価格や、お客様が一度に契約・購入する総費用額を上げることです。

客数とのバランスを見ながら単価のアップを図ることで、効果的な売上アップが見込めます。ただし適正価格でなければ、どれだけ優れた商品やサービスを提案しても客数が伸びないため注意が必要です。

購買頻度のアップ

購買頻度のアップとは、自社商品・サービスが購入される回数を増やすという意味です。

購入頻度のアップを図ることで、継続的な売上のアップ・確保が狙えます。商品やサービスのブラッシュアップを続け、リピーターとなるお客様を集めていくのが一般的です。

売上をアップさせるための戦略を解説!【客数アップ編】

売上アップ

ここからは売上をアップさせる戦略について、客数のアップをベースに解説していきます。

新規顧客を開拓する

新規顧客を開拓しなければ、売上アップをねらうのは難しくなります。

新規顧客の開拓は、優良なお客様(売上に大きく貢献してくれる)と出会うチャンスです。これが上手くいけば、売上アップ+安定的な売上の確保に期待できます。

新規顧客の開拓によってリピーターが増えたとしても、今後も継続して商品やサービスを購入してくれるかどうかはわかりません。

新規顧客の開拓により新たなリピーターを確保しなければ、売上は減少していくおそれがあります。以下の例を参考に、新規顧客を開拓していきましょう。

新規顧客開拓の例
  • ・SNSを利用した商品・サービス情報の拡散
  • ・新規WEBサイトの立ち上げによる、商品・サービスに関する問合せ窓口の新設

既存顧客を囲い込む

既存顧客の囲い込みとは、自社の商品やサービスを購入したお客様を同業他社へ流出させず、さらなるお客様を取り込む戦略です。

売上を底上げし、経営を安定させる効果に期待できます。

また、マーケティング用語には「1:5の法則」「5:25の法則」というものがあります。

1:5の法則

  • 新規顧客獲得には既存顧客の維持より5倍のコストがかかる

5:25の法則

  • 顧客離れを5%改善することで、利益率が25%改善される

既存顧客の囲い込みにより、顧客維持のコストを軽減させつつ、効率的な売上確保が可能です。

さらに、既存顧客は自社ブランドや商品、サービスなどへ愛着を持ってくれています。長期的にリピーターとなってもらうことで顧客単価の向上にも期待できるため、さらなる売上アップが叶います。

    既存顧客の囲い込みの例
  • ・顧客情報を管理し、ニーズに合わせた商品・サービス情報を提供する
  • ・会員割引を適用し、既存顧客の流出を防ぐ

既存顧客に紹介をしてもらう

既存顧客に自社の商品やサービスを紹介してもらうことで、新規顧客を増やすことができます。

SNSや自社サイトによるアプローチは、効率的に新規顧客を集められる一方、自社商品やサービスに対する愛着を抱いてもらうのは難しいです。

しかし、既存顧客からの紹介であればより身近に感じてもらえる他、商品やサービスに対するレビューが含まれている可能性もあります。効果的な宣伝にもなり、売上アップが目指せます。

アポ獲得率・成約率を上げる

客数のアップには、アポ獲得率・成約率を上げることも意識しましょう。

アポ獲得率とは、商談の場を設ける、アプローチできる見込み客を増やすなど、お客様とのアポイントや接点が持てる割合を指します。

一方、成約率は契約が取れた割合を指し、全体の案件数からどれだけ契約できたのかをパーセンテージで示した数字です。

アポイントの獲得率を上げつつ、適切な提案により成約率も上げることが売上アップに繋がります。アポ獲得率・成約率をアップさせる方法の例は以下のとおりです。

    アポ獲得率アップの例
  • ・問合せ窓口を広げる(チャットツールやSNSといったWEB上での連絡手段を増やす)
  • ・展示会などでアプローチする
    成約率アップの例
  • ・お客様への徹底したヒアリングから潜在的なニーズを把握する
  • ・提案した商品やサービスのメリットをもとに、契約の目的や価値を伝える

見込み顧客(リード)を増やす

見込み顧客とは、商談には至らないものの、自社の商品やサービスなどへ興味を示す人のことを指します。

契約や購入を希望する方は、「今の課題が解決できるかも」「この商品なら効率化が目指せる」といった興味を抱いています。そのため、売上アップを目指して新規顧客を獲得する際には、見込み顧客を増やすことから始めるのが得策です。

見込み顧客を増やす方法は以下が例として挙げられます。

    見込み顧客を増やす例
  • ・WEB広告で自社サービスの宣伝をする
  • ・SNSによる新規商品・サービスの広報活動を行う

リーチ数増加の施策を行う

リーチ数の増加とは、多種多様なメディアによって、商品やサービスを閲覧・認知してもらう人の数を増やすことをあらわす言葉です。

リーチ数増加の施策を行うことで、見込み顧客を増やすことへ繋がります。客数の底上げになるため、売上アップを目指す場合は以下の方法を検討してみてください。

    リーチ数をアップさせる例
  • ・SNSで新規商品・サービス情報を更新する
  • ・商品・サービスに関する割引情報をメールマガジンで配信する

売上をアップさせるための戦略を解説!【単価アップ編】

売上アップ

ここでは売上アップの戦略について、単価アップをベースに各種ポイントを解説します。

客単価を上げる

客単価を上げることで、会社・各支店の売上アップが図れます。客単価を上げられれば、客数が伸びない場合でも売上を確保できます。

客単価を上げるには、商品単価を上げるか、1度の買い物で複数の商品・サービスを購入してもらう必要があります。具体的な例を見ていきましょう。

    客単価をアップさせる方法
  • ・まとめ買いの提案をする
  • ・アップセル(より上位の商品・サービスの提案)を行う
  • ・クロスセル(関連商品の提案)を行う

商品・サービスの価格を上げる

商品・サービスの価格を上げるのは、売上アップの戦略としてシンプルな方法です。ただし、むやみに価格を上げてしまうと購入者数が減少してしまうため、セット販売を行ったり、付加価値をつけたりする必要があります。

このときに、お客様へどのようなメリットがあるのかを訴求して、価格上昇の経緯について理解してもらうことも重要です。お客様へのメリットをわかってもらえれば、商品・サービスを購入する目的にも繋がります。

売上をアップさせるための戦略を解説!【購買頻度アップ編】

ここでは売上をアップさせる戦略について、購買頻度アップを軸に解説していきます。

リピート率を高める

購買頻度をアップさせるには、リピート率のアップが効果的です。

リピート率アップには、商品・サービスの品質が良いのはもちろん、契約・購入までの体験(カスタマーエクスペリエンス)に満足してもらうことも忘れてはいけません。

リピーターとなってもらえるよう、以下のポイントを意識して、カスタマーエクスペリエンス向上によるリピート率のアップを目指しましょう。

    リピート率アップのポイント
  • ・レスポンスの速度を上げる
  • ・こまめな情報発信
  • ・商談時のヒアリングを徹底する
  • ・可能な範囲でアンケートを行い、従業員の接客レベルを把握する

既存顧客の満足度を上げる

既存顧客の満足度を上げて顧客離れを防ぐことも、売上アップには重要です。

既存顧客の離脱はいつ起こるかわかりません。こちらから強制することもできないため、安定した売上を確保するには既存顧客の満足度を上げ、離脱率の軽減を図る必要があります。

前述のとおり、満足度を上げるには商品・サービス以外の部分にも注力しなければなりません。以下に、満足度アップのポイントを挙げていきます。

    既存顧客を満足させるポイント
  • ・問合せへの柔軟かつ丁寧な対応
  • ・商品・サービス購入後のアフターサポート
  • ・既存顧客のみに向けた特別な情報(割引や限定商品など)を発信

顧客満足度の高い会社では、接客力や提案力、問合せへの対応力などがお客様から高い評価を受けています。

限定の商品・サービスを作る

購買頻度アップのためには、既存顧客(会員)限定の商品やサービスを提供することも大切です。

誰でも契約・購入できるものであれば、わざわざ会員となる必要はなく、お客様は同業他社の低価格な商品・サービスを選びます。自社でしか契約・購入できない、自社ならではのメリットがあるといったことを訴求することで、既存顧客の囲い込みが叶います。

追加の提案をする

商談の際、追加の提案をすることで購入頻度アップに期待できます。

追加の提案とは、お客様の抱える課題やニーズに合わせて別の商品やサービスを提案することです。お客様は自分用にカスタマイズされた提案や情報であれば、予定にない商品やサービスでもメリットを感じられます。

適切な提案ができれば、「親身になってくれる」「丁寧な接客で話しやすい」といったポジティブな印象を与えられます。今後も継続して取引できるかもしれないため、追加の提案は積極的に行ってみましょう。

ただし注意しなければならないのが、売上アップのみを重視して追加の提案をしてしまうことです。

高価な商品やお客様にとって課題解決とならないサービスなどは、余計な提案になりかねません。ネガティブな印象を与えかねないので、十分なヒアリングをもとに適切な提案を行いましょう。

「客数」「単価」「購買頻度」の3軸で売上アップを目指そう

売上アップを目指すには「客数」「単価」「購買頻度」の3軸に着目して営業活動を行いましょう。それぞれの軸で意識すべきポイントをおさらいします。

客数 単価 購買頻度
新規顧客の開拓
既存顧客の囲い込み
既存顧客からの紹介
獲得率と成約率アップ
リードを増やす
リーチ数を増やす
客単価アップ
商品やサービス価格を上げる
リピート率アップ
既存顧客の満足度上昇
限定商品やサービスを作る
追加の提案をする

特に客数は、単価・購買頻度の根幹ともなる要素です。お客様がいなければ、単価アップやリピート率アップなどは叶いません。各ポイントを押さえて、新規顧客と既存顧客の獲得・フォローを徹底しましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

無料で不動産会社の集客ができる!

ふどサーチ

ふどサーチは、物件からお店を探すのではなく、「ユーザー評価やクチコミ」から自分に合うお店を探す、新しい不動産屋さん検索サービスです。

初期費用&月額0円

無料登録だけしてみる

メルマガ無料登録

サービスに関する最新情報やお役立ち情報をいち早くお知らせいたします。